2025/02/21 |
ニュース・メールNo.912 |
【開催案内】公開シンポジウム「人流ビッグデータがもたらす新しい未来像」 |
2025/02/14 |
ニュース・メールNo.911 |
1.【開催案内】日本学術会議主催学術フォーラム「循環経済を活かし自然再興と調和する炭素中立社会への移行」
2.【若手アカデミー】NHKとの共同による「日本の科学・研究」に関する調査アンケート(Web)へのご協力のお願い |
2025/02/07 |
ニュース・メールNo.910 |
1.【開催案内】日本学術会議主催学術フォーラム「成人病から生活習慣病、そして今後〜疾病予防をさらに進めるために〜」
2.【開催案内】日本学術会議主催学術フォーラム「AI活用時代における経営教育の変革」
3.【若手アカデミー】NHKとの共同による「日本の科学・研究」に関する調査アンケート(Web)へのご協力のお願い
4.【開催案内】公開シンポジウム「〈原爆〉をめぐる記憶と継承」
5.【開催案内】公開シンポジウム「不登校現象に関する研究の到達点」
6.【生研支援センター】「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」の令和7年度公募開始のお知らせ |
2025/01/17 |
ニュース・メールNo.909 |
1.【観光庁】観光庁・日本政府観光局(JNTO)共同調査 (国際会議誘致・開催にかかる調査)
2.【生研支援センター】「スマート農業技術の開発・供給に関する事業」の公募開始のお知らせ
3.【生研支援センター】「革新的新品種開発加速化緊急対策のうち政策ニーズに対応した革新的新品種開発(提案公募型)」の公募開始のお知らせ |
2025/01/10 |
ニュース・メールNo.908 |
1.【お知らせ】日本学術会議パンフレット・リーフレットについて
2.【開催案内】公開シンポジウム「阪神・淡路大震災30年と次世代の多文化 共生〜問われる日本の教育と若者の未来〜」
3.【推薦依頼】2025年度国際交流基金賞について
4.【JCCB】第34回国際MICEエキスポ (IME2025)のご案内
5.【開催案内(再掲)】国際会議主催者セミナー(日本学術会議国際委員会・日本政府観光局(JNTO)共同主催) |
|
バックナンバー |
2024年のニュース・メール(No.869〜907)はこちらをご覧ください。 |
|
バックナンバー |
2023年のニュース・メール(No.828〜868)はこちらをご覧ください。 |
|
バックナンバー |
2022年のニュース・メール(No.781〜827)はこちらをご覧ください。 |
|
バックナンバー |
2021年のニュース・メール(No.736〜780)はこちらをご覧ください。 |
|
バックナンバー |
2020年のニュース・メール(No.702〜735)はこちらをご覧ください。 |
|
バックナンバー |
2019年のニュース・メール(No.665〜701)はこちらをご覧ください。 |
|
バックナンバー |
2018年のニュース・メール(No.621〜664)はこちらをご覧ください。 |
|
バックナンバー |
2017年のニュース・メール(No.587〜620)はこちらをご覧ください。 |