日本スポーツ心理学会 学会の活動 日本スポーツ心理学会国際交流活動 日本スポーツ心理学会論文投稿 日本スポーツ心理学会スポーツメンタルトレーニング指導士 日本スポーツ心理学会 会員登録変更受付 日本スポーツ心理学会 お問合せ  
 
日本スポーツ心理学会 > 日本学術会議ニュースメール 2023年
 
「ニュース・メールNo.XXX」の文字列をクリックすると全文が表示されます。
2023/06/02 ニュース・メールNo.843 【開催案内】公開シンポジウム
「法曹・法学研究者をめぐる学位と司法試験  — いわゆる〈3+2〉制度導入を契機として —」
2023/05/26 ニュース・メールNo.842 1.【開催案内】公開シンポジウム 「大学・職場・議会のハラスメントを根絶する 〜国際比較をふまえて〜」
2.【開催案内】公開シンポジウム 「歴史学の「国際化」とは何か」
2023/05/19 ニュース・メールNo.841 1.【開催案内】公開シンポジウム 「コロナ感染症をめぐる記録と記憶?何を、誰が、どう残すか?」
2.【開催案内】公開シンポジウム 「社会的包摂ビジョン:孤独・孤立を越える」
2023/05/12 ニュース・メールNo.840 1.【開催案内】公開シンポジウム 「基礎科学が導くSDGs達成への道〜結晶&生命&技術革新〜」
2.【開催案内】公開研究会「デモクラシーの揺らぎと〈法の支配〉」
2023/04/28 ニュース・メールNo.839 1.【開催案内】公開シンポジウム「人間・AI共創時代における価値創造経営教育」
2.【二次募集のご案内】観光庁:ポストコロナに向けた国際会議誘致競争力向上事業
3.【国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)】 科学技術イノベーションでSDGsに貢献!
  2023年度「STI for SDGs」アワード募集のお知らせ
4.【国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)】「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(SOLVE for SDGs)
  シナリオ創出フェーズ・ソリューション創出フェーズ」公募のお知らせ
2023/04/21 ニュース・メールNo.838 1.【開催案内】共同主催国際会議「第1回国際研究皮膚科学会(ISID2023)」
2.日本学術会議主催学術フォーラム 企画案の募集について
2023/04/14 ニュース・メールNo.837 日本学術会議第187回総会を開催します(4月17日、18日)
2023/03/31 ニュース・メールNo.836 1.【採用情報】学術調査員(非常勤)(国際)の募集を開始しました。
2.【採用情報】期間業務職員の募集を開始しました。
3.【御案内】第3回日経アジアアワードについて
20230/3/03 ニュース・メールNo.835 1.【開催案内】公開シンポジウム「18歳と司法への市民参加」
2.【開催案内】講演会 「ことば・思考の力をどう育てるか—社会の包摂性を高めるために—」
3.【原子力規制庁】原子力規制人材育成事業の令和5年度新規採択事業の公募について
4.【環境省】「電子マニフェスト」の御紹介
2023/02/24 ニュース・メールNo.834 【開催案内】日本学術会議主催学術フォーラム 「研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進」
2023/02/17 ニュース・メールNo.833 1.【開催案内】公開シンポジウム 「地方におけるデジタル・ガバナンス—政治・行政・民主主義のアップデートに向けて」
2.【開催案内】公開シンポジウム 「コロナ禍で顕在化した危機・リスクと社会保障・社会福祉〜誰一人取り残さない制度・支援への改革〜」
3.【開催案内】第22回アジア学術会議
4.【開催案内】電気学会一般公開シンポジウム(日本学術会議連携)
 『カーボンニュートラルの時代に『電気』が果たす役割 〜未来につなぐ夢を語ろう』
 (日本学術会議 制御・パワー工学分科会の活動から)(ハイブリッド開催)
2023/02/10 ニュース・メールNo.832 1.【開催案内】 「Gサイエンス学術会議2023」国際シンポジウム(一般公開)
2.【御連絡】第186回総会(令和4年12月21日)で議決した声明の要点と背景を説明する資料(英語版)を掲載
3.【開催案内】日本学術会議主催学術フォーラム 「食料システムから地球温暖化の抑制を考える」
4.【開催案内】公開シンポジウム
 「これからの教育政策のゆくえ—CSTI 教育・人材育成ワーキンググループ「政策パッケージ」をめぐってー」
5.【観光庁】ポストコロナに向けた国際会議誘致競争力向上事業「実証対象 国際会議プログラム」公募の開始について
6.【御案内】第32回国際MICEエキスポ (IME2023)
2023/02/03 ニュース・メールNo.831 【発表資料掲載】国際シンポジウム「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2022『災害と健康』」
 登壇者発表資料及び会議動画を公開しました。
2023/01/27 ニュース・メールNo.830 1.【開催案内】公開シンポジウム
 「子ども政策の総合化を考える2 乳幼児の学びの保障:幼児教育と小学校教育の接続の観点から」
2.【御案内】2023年度国際交流基金賞について
2023/01/20 ニュース・メールNo.829 1.【25日から開催です】国際シンポジウム 「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議『災害と健康』」
2.【開催案内】日本学術会議inつくば 公開講演会 「持続的かつレジリエントな道筋への移行」
3.【開催案内】公開シンポジウム 公開シンポジウム「ダイバーシティ推進と日本社会の<不平等>」
4.日本学術会議主催学術フォーラム 企画案の募集について
2023/01/06 ニュース・メールNo.828 【AMED】HFSP研究グラント(2024年採択)のガイドライン(募集要項)が公表されました。
  バックナンバー 2022年のニュース・メール(No.781〜827)はこちらをご覧ください。
  バックナンバー 2021年のニュース・メール(No.736〜780)はこちらをご覧ください。
  バックナンバー 2020年のニュース・メール(No.702〜735)はこちらをご覧ください。
  バックナンバー 2019年のニュース・メール(No.665〜701)はこちらをご覧ください。
   バックナンバー 2018年のニュース・メール(No.621〜664)はこちらをご覧ください。
  バックナンバー 2017年のニュース・メール(No.587〜620)はこちらをご覧ください。
 
 

サイトマップ入会のご案内プライバシーポリシーお問合せ
日本スポーツ心理学会事務局:〒654-0044 兵庫県神戸市須磨区稲葉町7-2-17
Tel. 078-732-2006 / Fax. 078-735-1771
Copyright © Japanese Society of Sport Psychology. All right reserved.